2023.12.13 11:35赤のアレンジ(プリザ)12月レッスン(プリザーブドフラワー)風水で2024ハッピーカラー(ドクターコパ先生参照)はゴールド・シルバー・赤だそうです。来年2024年に向けての運気上昇のために、材料屋さんで販売しているプリザーブの…バラ以外の赤いお花を沢山集めて、バラと共に赤を主体のアレンジを制作しました。ガーベラ、プチダリア、ジニア、千日紅、ソーラーローズ、バラ(スタンダード、複色、オールド、ミニ)各種のお花、ワイヤーかけが大変で花びらが散ったり皆さん苦労されていましたが、素敵な赤いアレンジが出来て嬉しいです。ハッピーカラーの残り2色、シルバーは器、ゴールドは器に貼り付けたリボンです。ゴールドは毎年必ずの色なので、毎年何かしらパーツをお渡ししてるので、皆さん既に色々とお持ちで...
2023.12.13 10:20令和6年お正月花(フレッシュ)12月レッスン(フレシュフラワー)贅沢に金竹をたくさん使って…2024年、すくっと真っ直ぐに伸びていく気持ちを表しています。オンシジュウムや千両などを使い、足元にも葉ボタンやピンポンマム、南天の実など2024年のラッキーカラーの赤を多めに使いました。2024年龍が昇るような、ものごとの発展、達成など嬉しく良いことが多い一年でありますようにと願うばかりです🍀
2023.11.28 11:352023X'masキャンドルスタンド(プリザ)11月レッスン(プリザーブドフラワー)今年の冬はブルーを使って…と、イメージ!さて、どうしましょう……ブルーには白いLEDキャンドルが似合う!と、白とブルーの色合いでキャンドルスタンド制作に決定!です通常、器を決めてお花を選ぶのですが、今回は違いますまた、LEDキャンドルが電池で、単体の操作でオンオフもあったので、差し込んでしまっては操作出来ない、と…仕上げるのに久々に色々と工夫して制作しました。ブルーのプリローズをメインに白のチュールやブルーのガラスボール、シルバーの木の実などをたくさん使い、豪華です!最後にシルバーのトナカイを飾って完成!皆さんに「先生(工夫が)凄い!」と褒められて、"もっと言って!(褒めたたえて〜)"と、豚も褒められれば木に登る...
2023.11.12 07:50ブーケレッスン(フレッシュ)11月レッスン(フレシュフラワー)資格試験ためのレッスン、受験課題の一つブーケレッスンの作品です。「時間内に出来ません…」と、練習頑張られてました。頑張れ‼︎(後日談)最後の追い込み⁈のレッスン!すごく頑張られていたので、無事に合格されて、ご本人も喜ばれていました😆それ以上に、私もとても嬉しく🤣ホッとしています!スカビオサ、ブルーレース、レモンリーフ、ミリオンなど
2023.10.24 12:25秋の彩り(プリザ)10月レッスン(プリザーブドフラワー)さて、今回の作品はどうしましょう?…有り難いことに長く来て下さっている生徒さんが多く、秋の紅葉、ハロウィン、ボルドー系…色々な秋作品を作っているので悩みます(毎回ですが…😅)で、今月は素敵な器にセピア系のソラフラワーローズ・秋色の葉物・木の実と赤のバラを組合せたアレンジにしました。LLサイズ大輪の赤バラがきいている、秋の穏やかな日差しを浴びた色合いが印象的な秋の彩りの素敵な作品になりました🥰
2023.10.24 12:05キングプロテア(フレッシュ)10月レッスン(フレッシュフラワー)パッと目に入って来た素敵なピンク!見た目のワイルドさと違い、触ると産毛のような優しい肌触り…キングプロテア!1輪が20cm以上にもなるこのお花はなかなかレッスンで使う機会は少ない花材ですが、出会ってしまったので今月の花材に決定です。そして、初めましての花材コロキアのブラックワイヤー⁈:ニュージーランド原産の針金状に伸びるユニークな枝物と組み合わせた個性が光るインパクトのある作品です✨キングプロテア、ブラックワイヤー⁈(店頭表示名)、ヤマゴボウ、赤ドラセナ、ケイトウ
2023.09.26 12:05アストロノバ(フレッシュ)9月レッスン(フレッシュフラワー)はじめましてのお花と遭遇!アルストロメリアに似ているけれど…「おまんは誰ぞ?」の牧野先生の気分です。使いたい!と決定!画像の左上・右下のピンクがかった緑色の葉っぱのお花です。調べると…アストロノバ!今までのアルストロメリアは1本の茎に数輪の花が集まって咲きますがアストロノバは1本の茎に1つの大きな花をつけます。この品種の開発に数十年を費やして育種している画期的な品種開発です。との事、アルストロメリアに似ているけれどちょっと違う⁈と思ったのは正解でした。秋の植物と合わせてのアレンジにも似合っています😊今年は素晴らしい中秋の名月!お月見に飾って頂きたくて…の、秋アレンジです😊🌾ヤハズススキ、リンドウ、フジバカマ、ハ...
2023.09.19 07:30お供花(プリザ)9月レッスン(プリザーブドフラワー)お彼岸用にメインに菊を使ってのお供花です!「お盆前にしたかった」との声を聞きつつ…器は各自のお好みを選んで頂けるようにと色々と取り揃えました。デザインもお家に合わせて、高さのある作品や低めの作品とお花もチョイスで皆さん色々のタイプで出来上がりです。蓮は極楽浄土に咲く花。蓮の実は仏様にとってはご馳走!と言われてます。なので、お供花に必ず金の蓮の実をいれてます、ご先祖様が喜んで下されば嬉しい限りです。
2023.08.23 09:30秋の風情(フレッシュ)8月レッスン(フレッシュフラワー)まだまだ暑い日が続いていますが、もうすぐ9月…と、言う事でお月見をイメージしたシンプルな作品です。茶色のベースに趣きある陶器の筒を組み合わせました。花に合わせて筒の高さが変えれる優れ物です!シンプルで心落ち着く作品です🌾✨保たないと思い、今日はアートのススキ、ワレモコウと生花のセロシアですが、もう少し涼しくなれば秋の草花に入れ替えて、気軽に季節を楽しんで頂ければ嬉しいです☺️2023年今年の中秋の名月は9月27日です。「月を見る。心が上を向く」…9月になればCMで見かけると思います。好きなCMコピーです。さあ、今年も後半!上を向いてファイト!!
2023.08.22 12:30ボックスフレームに花束を(プリザ)8月レッスン(プリザーブドフラワー)今月はピンクとブルーのボックスフレームを2作品制作です!とってもフリフルでラブリー💕側面はタックレースで包み、上面はブレイズレースで飾られたウッドボックスに可愛らしいソーラーマーガレット、ジニアとミニバラにかすみ草などで花束を作り入れ込みました。可愛さが溢れていて、嬉しい気分になります💓出産お祝いに最適!プレゼントしてね🎁と、皆さんに言うと…お孫さんがいる方も多く、もう出産祝いの出番が少ないです、お供えの方が出番が多いです。との声が多く、自分自身でも慶弔でいうと、弔が多いなぁ〜と、少子化日本、高齢化を実感です😢作品自体は、可愛いからあげたくない!手元に置いときたい!の声に救われつつ…久しぶりに来月はお供えの作...
2023.07.18 07:30トロピカル(プリザ)7月レッスン(プリザーブドフラワー)毎日暑いですね💦💦コロナ禍での規制が緩和され、皆さん活動的になってます⁈暑いけど動きたい!我慢してたぶん出掛けたい!そんなウキウキとトロピカルな気分⁈かと作品も鮮やかな色のバラ、アンスリュウムと色々なフルーツを盛り込んで元気はつらつな夏気分です。例の如く時間帯の同じ3作品を一緒に!本来は白アイアンの器にあるので同じ高さですが、撮影の為に高低差をつけてパチリ!下に置いた直置きも素敵ですね💓と、アイアンなしでもOKという方まで。よく見ると中段の土台⁈ 急遽、紙コップ…いただけませんがご愛嬌です💦それぞれの作品を見ると配置と葉っぱの使い方などで感じが違っています。とっても豪華!夏は生花なら直ぐに腐ってしまいますが、...
2023.07.18 07:10優しい花束(フレッシュ)7月レッスン(フレッシュフラワー)癒し効果抜群!ローズゼラニュウム、ローズマリーなどが入った香りの良い花束です。多種類の葉物と、優しいスモークグラスが空間をひきたてています。お部屋に飾れば心豊かに気持ちを高めてくれますね💓スカビオサ、スプレイバラ、浜撫子、ブルースター、スモークグラス、グニューカリ、ローズゼラニュウム、ローズマリー、アイビー、レザーファン