2021.08.19 10:27アネモネフラワー(プリザ)8月レッスン(プリザーブフラワー)シンプルに手早く❗️今月も時短アレンジです。緑色の濃淡の枝を組み合わせて作られた長方形の立方体をベースにグレープアイビーの実物、アジサイとアネモネフラワー:初めて使う花材です。自然素材から作られ赤い花びらは染色で商品名はアネモネフラワーですが、残念ながら生花のアネモネとは少し違う感じです…ただ、今回のナチュラルな作品には、アクセントになる素敵な色ですね👍😊
2021.08.18 20:29秋色ブーケ(ブーケレッスン)ブーケレッスン長雨の後また、暑さが戻っていますが…教室には一足⁈イエ、2足はやい秋風がふいて…プリザーブのジニア:オレンジ系2色を使って彩り豊かに秋の香りのキャスケードブーケが素晴らしいです✨覗きこんで多種類の花と実が満載です👍実の持つ生命力のエネルギーを感じなんだか心まで豊かになりますね💕
2021.08.09 05:05お供花(フレッシュ)8月レッスン(フレッシュフラワー)ちょうどお盆前のレッスンなので、お供用のアレンジです日々暑いので、お花の保ちも考えて、パンパスグラス、ユリ、カーネーションそして、蓮の実を準備です。生徒さんのお家のお仏壇の横…飾る場所に合わせ邪魔にならないように配慮して、幅が出ないよう超スリムで縦長にしました。ユリが咲いたら華やかな印象に変わります👍そもそも蓮って…?泥の中から茎を伸ばして花を咲かせる様子から清らかに生きることの象徴とされています。仏教では死後の極楽浄土に咲く花とされ、仏教の中では最高位の植物です。仏さまの智慧や慈悲の象徴ともされています。蓮や蓮の実は夏の花材ですが上記の意味あい的に、お盆の頃は特にお値段が高くなるので困ります…自分にご褒美でお金を使...