8月レッスン(フレッシュフラワー)
ちょうどお盆前のレッスンなので、お供用のアレンジです
日々暑いので、お花の保ちも考えて、
パンパスグラス、ユリ、カーネーションそして、蓮の実を準備です。
生徒さんのお家のお仏壇の横…飾る場所に合わせ邪魔にならないように配慮して、幅が出ないよう超スリムで縦長にしました。
ユリが咲いたら華やかな印象に変わります👍
そもそも蓮って…?
泥の中から茎を伸ばして花を咲かせる様子から清らかに生きることの象徴とされています。
仏教では死後の極楽浄土に咲く花とされ、仏教の中では最高位の植物です。
仏さまの智慧や慈悲の象徴ともされています。
蓮や蓮の実は夏の花材ですが上記の意味あい的に、お盆の頃は特にお値段が高くなるので困ります…
自分にご褒美でお金を使うのではなく、お仏壇の仏さまやご先祖さまが喜んでくださるならと、蓮の実を入れたお供アレンジ、プラスチックですが黒色の台付で引き締まってスッキリして素敵です。
0コメント