2022.07.25 23:50繊細な花びんにオフホワイトの花束(プリザ)7月レッスン(プリザーブフラワー)器を探していた時に、素敵な花びんに一目惚れ💓フォルムの曲線が優美、ガラス製で乱暴に扱うと壊れてしまいそうな華奢で繊細な花びん…器、決定です!さて、どんな花が似合うか⁈…と悩み結局、優しいオフホワイトの花達で絵画的な空間のある花束を作るレッスンに🍀バラに合わせてセタリア、スケルトンリーフ、ファーンリーフを使いオフホワイトの色調でまとめました。細やかな細工もあり、手はボンドでベタベタで多少文句も聞きましたが…😅皆さんそれぞれ、セタリアを使っての空間の取り方に趣が有り、繊細な器に似合う素敵な作品が出来ました✨👍なんだかんだ言っても、我がお教室の皆さん方は流石です💓⭐️💓😄
2022.07.19 07:30垂直的なアレンジ(フレッシュ)7月レッスン(フレッシュフラワー)今月も暑さとの戦い、保ちの良さを考えて…花の組み合わせを考えました。剣のようなニューサイランと切れ込みのある面の葉モンステラの線と面のコントラストが強い垂直的な作品少し動きのある長い茎の*オーニソガラム・サンデルシーを高めに、このお花は、細い茎の先端にゆっくりと てまり状に花が咲く保ちの良い品種で重宝です。この時期は茎が腐りやすいので花びんに入れるより、吸水性スポンジに挿した方が長持ちです。そして、黄色のスプレーカーネーションはラウンドブーケの様にまとめて塊として低めに暑さでグッタリとしている時にパチンと背中を叩いて気合いを入れてくれるような…シャキッと背筋を伸ばすようなシャープな印象のアレンジが完成💓ダラダラせずに...