2021.12.16 11:052022 ハッピーカラー(プリザ)12月レッスン(プリザ)早いもので2021年も今月で暮れ…来年に向けてのアレンジです。2022年のハッピーカラーは強力な金運を引き寄せる山吹色、病魔退散のワインレッド色、新しい人間関係を引き寄せるクリーム色と、全ての吉を引き寄せる絶対的な存在で毎年の金色。このハッピーカラーのお花を使ったアレンジ。一年を通して飾って頂きたい、とあえて器は簡単なもので、見せず縁にワインレッドのリボンを飾りました。お正月には金箔風の角盆…夏はガラス花器に…今までにお渡ししている季節の器に飾って頂き、器代をお花の方へまわしました。久しぶりに大輪の花がいっぱいの新春を迎えるにふさわしい寿ぎのアレンジです。色々なことを我慢した今年。来年2022年、皆さんの運気がアップし健康で...
2021.12.16 08:45迎春(フレッシュ)12月レッスン(フレッシュフラワー)2022年のハッピーカラーは山吹色、ワインレッド色、クリーム色と、毎年の金色。末広がりで縁起の良い扇。市販の扇はコンパクトで金の単色が多いので、運気上昇のハッピーカラーの和紙を使って色を組み合わせ、大きさ違いで色々と扇を作り、作品に入れました。華やかな扇が新春の喜びを彩り、さまざまな縁起物を添えて、より良い新春を迎えるためのアレンジです。今までは、もう少し落ち着いた感じをと、こんなに縁起物を使わなかったのですが…願いを込めて、縁起物を沢山入れました来年こそコロナ、オミクロン株が収束して、より良い一年で有りますように!の強い願望の現れです。2022年は皆さんが元気が出て、笑顔一杯の喜ばしい事の多い一年でありますように�...
2021.11.18 11:10ニットリボンを使ったX'mas壁飾り(プリザ)11月レッスン(プリザーブドフラワー)暖かさいっぱい、ぬくぬくのニットリボンを使った壁飾りコロナも落ち着いて、会う事を遠慮していた方々とホッとする暖かなクリスマスを迎えたくて💕50〜60cm位の枝に中心にスノーフレーク柄・左右にクリスマス柄のニットリボンを巻き付け、リボン下にはタッセルの様に松かさを枝のところにヒバやマウンテンジュニパー、シナモンなどそして赤バラを飾り付けました。ニットリボンのあいだに陽だまりの暖かさを感じる麦わらの星形オーナメント(飾り)を飾り付けます。細やかな細工がほどこされた麦わらの飾りは色々な形がありますがイエス様が馬小屋でお生まれになりわらの上に寝かされていてそのわらは黄金色に輝いていた…お祝いをするための三賢者たちを流れ星...
2021.11.18 08:42X'mas花束(フレッシュ)11月レッスン(フレッシュフラワー)雪景色の中で凛と佇む針葉樹の様な白銀色の植物:コチア・ダイアモンドダストを贅沢に使いクリスマスをイメージしたコウンと呼ばれる円錐形の花束に仕上げました。白ラメの円盤型をアシストにしコチアを円錐形に赤バラは螺旋状に添わせて束ねたシンプルな大人クリスマスギフトの花束です🌟素敵なクリスマスを🌹🍀赤バラエレンジュウムユーカリシルバーラメリーフミニ白ポインセチア(造花ピック)コチア:オーストラリア原産。ふくらみのある葉は柔らかな生毛のような優しい肌触りです😊
2021.10.21 11:11ボルドー色の秋(プリザ)10月レッスン(プリザーブドフラワー)やっと緊急事態が解除になって梅田のコンコースを歩くと人、人、人…皆さん外出を控えていた反動⁈賑わっています♪落ち着いた生活、日常を取り戻したい!そんな気持ちがこもった作品です。ボルドー色の艶やかなリーフリボンとラフィアに落ち着いたピンクとボルドー色のバラをアレンジ心も身体もゆったりと落ち着いた日々を取り戻しボルドー色の秋を楽しみたいですね🍀
2021.10.21 08:16コスモスの交響曲(フレッシュ)10月レッスン(フレッシュフラワー)季節感を育てよう!との気持ちを込めて…咲き誇るコスモスの交響曲アレンジ💕。色々な方向から活けて交差、横顔、後姿、さまざまなコスモスの表情が素敵です✨。和名「秋桜」のコスモスは名前の通り、秋のお花の定番中の定番。当たり前すぎて、かえって秋は紅葉木や実物を使ったり違うお花を使うことに走っていた私です。少し前に…若い方とお話をしていた時、「秋にピンク系のコスモスよりもオレンジ色のキバナコスモスの方が秋らしいですよね!」と言われえー、秋といえばコスモス。コスモスと言えば白やピンク濃淡じゃないの⁈と認識の違いに驚きました。言われてみれば、コスモス畑と銘打って観光名所などで、一面のピンクの花畑が広がっている光景は秋のニュースな...
2021.09.16 09:30秋色…手作りの籠に(プリザ)9月レッスン(プリザーブドフラワー)朝夕涼しくなって、過ごしやすい季節ゆっくりと手作りの籠でも作って、お花を楽しみたい🍀と、今月は籠から本格的に手作り⁈いえいえ、そんな事は大変💦…茶色のFテープを巻いたワイヤーをねじって簡単に籠風に仕立てた器を作りました😉新色のプリローズとソーラーフラワーを使って秋の彩りミニかぼちゃもひそやかに入ってます。洋風ハロウィンではなく、五穀豊穣、実りの秋を感じつつ…ほっこりと秋色、秋の気配を楽しみます😊
2021.09.16 07:30秋の趣き(フレッシュ)9月レッスン(フレッシュフラワー)「月を見る、心が上を向く」Mハンバーガー屋さんの月見シリーズのコピーです。月見シリーズは好きで、シーズンごとに欠かさず頂き、今年も美味しかったです。コロナ禍の昨今、「心が上を向く」というコピー、この言葉、こころに響きお月見に似合うお花をと、久しぶりに定番のススキを使ったお月見アレンジを制作。ススキナナタチ栗ケイトウ(オレンジ)リンドウ(青)ワレモコウやはり、ススキのアレンジは秋の趣きがあって素敵です✨皆さんは月を見ましたか?今年の中秋はピッタリ満月、大きくて綺麗でまさしく名月でした。心が上を向きました😉
2021.08.19 10:27アネモネフラワー(プリザ)8月レッスン(プリザーブフラワー)シンプルに手早く❗️今月も時短アレンジです。緑色の濃淡の枝を組み合わせて作られた長方形の立方体をベースにグレープアイビーの実物、アジサイとアネモネフラワー:初めて使う花材です。自然素材から作られ赤い花びらは染色で商品名はアネモネフラワーですが、残念ながら生花のアネモネとは少し違う感じです…ただ、今回のナチュラルな作品には、アクセントになる素敵な色ですね👍😊
2021.08.18 20:29秋色ブーケ(ブーケレッスン)ブーケレッスン長雨の後また、暑さが戻っていますが…教室には一足⁈イエ、2足はやい秋風がふいて…プリザーブのジニア:オレンジ系2色を使って彩り豊かに秋の香りのキャスケードブーケが素晴らしいです✨覗きこんで多種類の花と実が満載です👍実の持つ生命力のエネルギーを感じなんだか心まで豊かになりますね💕
2021.08.09 05:05お供花(フレッシュ)8月レッスン(フレッシュフラワー)ちょうどお盆前のレッスンなので、お供用のアレンジです日々暑いので、お花の保ちも考えて、パンパスグラス、ユリ、カーネーションそして、蓮の実を準備です。生徒さんのお家のお仏壇の横…飾る場所に合わせ邪魔にならないように配慮して、幅が出ないよう超スリムで縦長にしました。ユリが咲いたら華やかな印象に変わります👍そもそも蓮って…?泥の中から茎を伸ばして花を咲かせる様子から清らかに生きることの象徴とされています。仏教では死後の極楽浄土に咲く花とされ、仏教の中では最高位の植物です。仏さまの智慧や慈悲の象徴ともされています。蓮や蓮の実は夏の花材ですが上記の意味あい的に、お盆の頃は特にお値段が高くなるので困ります…自分にご褒美でお金を使...
2021.07.20 08:19ソラF.ラナンキュラスを使って(プリザ)7月レッスン(プリザーブドフラワー)真夏の強い日差しの毎日☀️💦透明感のある涼しげな作品を、と…アクリル板を組みあわせて、ミントグリーンのウッドフレームと優しいアイボリー*ソラフラワーのラナンキュラスをメインに、小花が優しく溶け合っています。アクリル板をどう使うか?花たちの配置をどうするか?などで作品が変わって来ます。生徒さんたち色々と考えられて…皆さんの発想が素晴らしく✨さすが❣️我が教室の皆さん💕と嬉しくなります😁アクリル板が透明なので前後の奥行き感が分かりにくいですが、レースを上手く使って表現されています。あえて正面を外して立体的にどこから見ても良い感じです💕遠くから見ると、浮いているような軽やかで涼しげです✨よく考えて作られていた素敵な...