イースター(プリザ)

2月レッスン(プリザーブドフラワー)


バレンタインやお雛様など春の行事をテーマにすると、いつもレッスンのタイミングを逃してしまうイースター。

モチーフにはイースターエッグやイースターバニーなどが多く使われます。

今年は卯年でもあるので、イースターバニーで2月レッスンは少し早いですがイースターに決まりです。

うさぎ(バニー)は多産で子孫繁栄、豊穣の印です。

イースターエッグ、元々たまごは静と動。動かないものから動くものへ、イエス様の復活にちなんで、生命の誕生(復活)を現しているようです。

たまごに昔は赤のペイントでしたが、最近はカラフルなペイントをしたり、飾りをつけたりします。子どもたちが草むらに隠したイースターエッグを探すという遊びもあります。

今月の作品は、そんな風景を感じるような…花畑の中でイースターエッグを探しているウサギ!です

このウサギさんの顔が色々で、皆さん耳が…、目が…、鼻が…と、

お好みの子を選抜されて、思い思いに制作されて、お花いっぱい楽しい作品になりました。

今年はカラフルに元気よく、ハッピーイースター!


イースター:イエス様の復活を祝うキリスト教の大切な行事。

春分後の満月の後の最初の日曜日、毎年同じ日ではない移動祝日です。

2023年今年は4月9日だそうです。

マユ・フラワーデザインスクール

暮らしに彩りを添える花を・・・ 気軽に楽しみたい 好きを仕事にしたい 個性や自分のペースに合わせて コースを選択